不動産投資で、
自己資金100% 実質利回り4%の場合、
納税を無視(減価償却等考慮出来るため)
したとして、
100万円÷4%=2500万円
投資信託や株式投資、FXなども
言うまでもなく
勝てば高いリターンとなりますが、負ければ…
このサービスは、個人事業主や代表者として役員報酬を取っている会社経営者の方が対象となります。ビジネスモデルを自分主導で変化させることが出来る必要があります。従いまして、企業から給与をもらうという構図を変化させることが出来ない場合は、申し訳ございませんがご利用頂けません。
事業の立ち上げ期や急成長期は、中長期に渡る全体キャッシュフローシミュレーションを行うことは難しく、あまり価値がありません。また情熱を注いでいる事業が今後2倍、5倍、10倍に成長させたいと考えている若き経営者の方にとって、手取りを年100-200万円増やすことは重要ではないと考えます。
当社のサービスは中長期に渡る個人事業主やオーナー社長の資産防衛のための財産形成プランの提供です。
シミュレーションの前提となる年間の売上げや経費が大きく減少してしまうと、期待した効果が得られなくなってしまいます。従いまして、ビジネスのライフサイクルで申し上げますと、比較的安定的な成長期後期から成熟期のビジネスオーナー向けのサービスとなります。
※コロナによる一時的な場合は除く
シミュレーションご利用上の注意 |
---|
1.簡素化された試算ですので、効果を保証するものではありません。
2.入力に際しては⇒ にマウスカーソルを重ねて補足説明をご覧ください。
3.法人の場合の入力数値は⇒ 損益計算書例(PDF) を参考にしてください。
4.法人事業と個人事業の両方を行なっている場合は、申し訳ございませんがシミュレーション対象外となります。
|
タブで法人または個人事業主を切り替えて、シミュレーションを始めてください。 タブで法人または個人事業主を切り替えて、 |
円 | |
円 | |
% | |
円 | |
▼ |
|
試算による手元キャッシュ改善額(年間) ____________________ 円 |
円 | |
% | |
円 | |
▼ |
|
試算による手元キャッシュ改善額(年間) ____________________ 円 |
『リアレンジメント』とは、
再組み換えという意味で、
ビジネスの組み換えを行うことで、
手元キャッシュを
年間100-200万円増える方策を
提案するサービスです。
既存のビジネス(収入)をLLP(有限責任事業組合)を活用することで、法人・個人事業といった事業分散を図り、税金および社会保険を最適化できるようシミュレーションを通じてご提案します。
ご自身の資産防衛を実践できるよう、私どもはそのサポートを行います。
高齢者の年金受給や、子供の私立高校の無償化対応といった
国の施策を効果的に活用したプランニングを行います。
所得制限があるから受けられないと諦めるのは尚早です。
私どもが選択肢を増やすためのお手伝いをします。
※1 LLPとは、有限責任事業組合の略称で、2005年に制定された組織体で、登記することが出来ます。主に共同事業で活用され税金の課税は、LLPの組合員でのみ行われるため、パススルー課税と呼ばれています。
私ども夫婦は、それぞれがフリーエージェントとして、企業と契約(業務委託)を結んで、仕事をしています。個人事業として夫婦別々に確定申告を行い、納税をしてきました。夫婦ともに年間の売上げが1000万円を超え、消費税の納税義務が生じることもあり、そろそろ何か本当に考えないと、できる老後の貯えを築くことが出来ないのではないかという危機感を募らせていました。そろそろ、2人で法人化かなと…。
しかし、税金のこと、社会保険のこと等問題も多く、法人化すれば問題は解消するのか?と自問自答する日々を送っていました。
そんなとき、ネットで見つけた貴社から、「〇〇〇〇してはどうですか?」と提案を受け、エクセルで作成されたシミュレーションを手にしたとき、これだなと直感しました。
法人を設立することも提案には含まれていましたが、視点、位置付けが全く違っていました。これから、年金受給時期に入っていくため、夫婦2人で単純に会社を設立し役員報酬を取るという選択を行わないで良かったです。年金受給どころか、社会保険料負担で手取りキャッシュを大きく目減りさせてしまうところでした。
年金制度はこれからも変化していくと思いますが、夫婦の資産防衛という視点で、是非これからもサポートしていって下さい。
私は脱サラして、今飲食店を営んでいます。売り上げも順調に伸び、出来れば2店舗目を出店したいと考えています。創業期の売り上げが思うように伸びなかった時代は、確定申告しても税金は少なく、年金・健康保険料も軽かったんですが、売り上げが伸び、利益が残るようになって、そのこと自体は良かったんですが、税金と社会保険料の負担が想像以上に重く、これでは2店舗目のオープンのための軍資金を貯めることは出来ないと思いました。
そこでインターネットで色々調べた結果、LLP(有限責任事業組合)というのは、何か使えるのではないかと感じました。しかしどのようにLLPを使ったらいいか分からず、ネットで検索したところ、ABSさんが非常にLLPに詳しそうだったので、一度相談してみました。
現況を細かく聞いてくれて、何をどうすれば良いのか分かりやすく説明してくれました。提案に基づく運用を始めてから、3年になりますが、当初作成してくれたシミュレーションの通りの結果になっているので、満足しています。まだ目標とする売上げには、もうちょっと頑張らないといけないのですが、頑張って2店舗目をオープンしたいと思います。
◉ 2022年06月08日(水) ❶17:00~
◉ 2022年06月22日(水) ❶17:00~
◉ 2022年07月06日(水) ❶17:00~
◉ 2022年07月20日(水) ❶17:00~
◉ 2022年08月03日(水) ❶17:00~
◉ 2022年08月24日(水) ❶17:00~
必須事項を入力して
「確認画面へ進む」ボタンを押してください。
メールアドレスをご記入いただくと
内容確認のメールが送信されます。